SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“はじめまして/橋本 和子”
はじめまして!
4月よりSOU・SOU企画室の仲間入りをいたしました、橋本 和子(はしもと わこ)です。
出身は北海道札幌市で、東京の大学を卒業して、この度京都にやってきました。
だんだんと南下して来ています。
SOU・SOUを知ったのは、高校の修学旅行で京都を観光していたときです。
たまたまお店の前を通りかかって中を覗いてみたら、どうしても何か欲しくなり、芙蓉の地下足袋を購入。
※10年程前に購入したものなのでリンクの地下足袋と少しデザインが異なります。
貴重な自由時間にクラスメイトを待たせて、迷いに迷って選んだ記憶があります。
とても気に入っているのですが、その後足がぐんぐん成長して履けなくなってしまったため、部屋に飾っています。
SOU・SOU日記初登場!ということで、自己紹介の意味も含めて学生時代の作品を少し紹介させていただきたいと思います。
大学ではデザインを、大学院では染織を勉強しておりました。
ろうけつ染め、友禅染め、シルクスクリーンの作品が多いです。
おくるみの作品です。染め分けた布を縫製して一枚の着物に仕立てています。
ろうけつ染めの訪問着です。左からそれぞれ空・山・雪を表現しています。
友禅染めのファブリックパネルです。イラストのような表現もできることが友禅染めの魅力です。
SOU・SOUを知ってから、脇阪克二さんのデザインにかなり影響を受けていると思います。
入社して初めてお会いした時は、緊張と感動でドキドキしました。
これからも作品づくりは続けていくつもりです。 もちろん企画室でも日々精進していく所存です。
京都からもSOU・SOUからもたくさんのことを学んでいけたら、と思っていますので、
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
