一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和元年07月31日 水曜日号

SOU・SOUいとをかし / しょうしょう京都暮らしの小さな気づき

“ニーハオ、台湾! (10)”

001

橋本真紀:越境するテキスタイルデザイン


SOU・SOU企画室長橋本真紀、誠品書店チームと数十回のオンラインでミーティングをし、今回SOU・SOU×誠品書店計18種類のコラボレーションを実現させました。ここまでの道のりは山あり谷あり。これらのコラボアイテム、そして毎年旅するという台湾には、橋本さんのどんな思いが宿っているのだろうか。SOU・SOU in Taiwanの裏話、橋本真紀が感じる台湾の魅力を紐解きます。



「SOU・SOU in Taiwan」の開催が決定するまで

「誠品書店との繋がりができたのが2005年なので、今年でちょうど15年目になります。私がSOU・SOUに入社したのも2005年で、当時からずっと担当させていただいております。なんだかご縁があるなぁと感じつつ、約4ヶ月にわたって今回のプロジェクトを進めてきました。」

SOU・SOU日記で綴る橋本さん。

しょう 誠品書店とのつながりができてから今年で15年、今回のイベントは何か特別な理由がありますか?

橋本 台湾の誠品書店では足袋下などの小物類を中心にSOU・SOUコーナーをしっかり設けて下さいました。過去には何度かイベントの開催もお声掛け頂きましたが、対応できる状況ではありませんでした。今年の秋に「誠品生活」が東京・日本橋で日本初出店されるきっかけで、日本文化を発信するブランドとイベントをやりたいとあつくオファーして下さいました。一方、SOU・SOUも一昔前と違って、ネットショップがどんどん国際的に発展していることもあり、台湾をはじめ多くの海外のお客様が訪れて下さっています。そういう経緯から「SOU・SOU in Taiwan」の開催が決まりました。

台湾への思い

010 ▲今回泊まったホテルの二軒隣に紐屋さんがあり、カラフルでレトロな紐とパールに囲まれ、店主のおばあちゃんは日本語で話しかけてくれました。

しょう 台湾は何回目ですか。

橋本 15回は行っていると思います。。

しょう 橋本さんの13年前のSOU・SOU日記を読んで以来、毎年台湾旅行記を楽しみにしています!

橋本 何度行ってもほんとうに飽きません。めっちゃ暑いけれど、実は夏に行くのが一番好きで。。

しょう 紐屋さんのおばあちゃんが「暑くてごめんね」とすまなさそうに言うほどの酷暑でしたよ。

橋本 しかし、南国の蒸し暑いなか路地でお爺ちゃんたちが暇そうにしている様子とか、夕暮れ時にさっと吹いた風はとても気持ちよかったな。。あの湿度が高いけどちょっと涼しく感じる風は、京都で仕事してたらなかなか感じられませんよね。

しょう 今でも「台湾の魅力は?」と聞かれたら「人!」と即答しますか?

橋本 はい!いつ行っても現地の人と触れ合った時のいいなぁと思う感じは全然ぶれないから。だからまた行きたくなりますね!


台湾限定アイテムが誕生するまで

002 ▲オープニングトークイベント前、誠品書店のスタッフと打ち合わせの様子

しょう 4ヶ月に渡って、18種類のコラボアイテムのデザイン監修をやりましたね。

橋本 私が最初に提案したのは誠品書店にある既存のSOU・SOUコーナーをもう少し広げるくらいのイベントだったけれど、返ってきたプランが自分の想像の何倍もの規模だったからちょっとびっくりしましたね。対応できるかなと不安になりました。

しょう ところで今回の台湾限定色は橋本さんの提案ですか。

橋本 そうですね。私は最初に台湾らしい限定色のお題を出して、誠品のデザインチームに色々提案をしてもらったんです。もともと思ったのはあのショッピングバッグの配色。ちょうど向こうも「これが台湾っぽい」と提案して来られたので、今回のメインビジュアルに使おうということになりました。

003 ▲台湾の市場のあちこちで目にするショッピングバッグの色をイメージカラーに

しょう 数あるコラボアイテムの中で一番形にしてみたかったものは?

橋本 「安全帽(ヘルメット)」と「電鍋」です!

004 ▲日本でも人気を博する「大同電鍋」のSOU・SOU in Taiwan限定バージョン。ベースの深緑色は誠品書店のイメージカラー。「ほほえみ」は台湾のレトロな花柄のプリント配色の黄色と紫色を使用。

橋本 実は、デザイン監修の最終段階で電鍋の納期が間に合わないからドロップするかもしれないと言われました。電鍋はヘルメットと同じくらいの重要性があると思っていたので「絶対にドロップさせないで!」と伝えて、ものすごく短いスケジュールでデザインや監修を進行したのは印象に残ってます。


練り込んだ会場セッティングに感心

しょう 台湾に行く前にすでに、イベントの全体像を把握されていましたよね。

橋本 事前に図面でも確認していたので大体のイメージができていました。

しょう 実際にその空間に行ってみて初めに感じたことは?

橋本 地下街に入って、最初に目に入った三枚の光った看板がありましたね。

005 ▲本の頁をイメージした電子看板。台湾限定色のほほえみが地下街を彩る。

橋本 それはよくある光った看板ではなくて「本が重なっているようなイメージ」で立たせてあって、いかにも本屋さんらしいプレゼンテーションだなぁと感心しました。立ち止まって看板を見た人は「あっ、今この地下書街でSOU・SOUのイベントがあるんだ!」と気づきます。さらに前へ進むと、壁面には鴨川をイメージした”水”のテキスタイルデザインが。それらを感じ取りながらSOU・SOUのメイン会場にたどり着きます。

しょう それら一連の流れが良かったということですね。

橋本 メージはあったけど、実際そこに行って歩いてみて「なるほど!これはお客様の気持ちを段々と盛り上げるように考えられてるなぁ!」と実感できました。

012 ▲今回のイベントを企画された誠品書店チームのみなさんと


「和菓子になったテキスタイルデザイン」の再開を望む台湾のお客様

006 ▲トークイベントで台湾のお客様の質問に答える橋本さん

しょう 台湾のお客様からの質問で一番印象的だったのは何ですか?

橋本 私が担当している”和菓子になったテキスタイルデザイン”について質問されたことですね。
「お菓子のデザインはどういう風に進めているか?」や「和菓子になったテキスタイルデザイン企画の再開予定は?」など聞かれました。「和菓子になったテキスタイルデザイン」はSOU・SOUの主力商品でもなく売上上位のものでもないけれど、このような質問をいただいたのは、お客様の満足度やブランドのプレゼンテーションとしての価値が高いからじゃないかなぁと思いました。


現地の暮らしに欠かせないモノを作りたい

015 ▲台北の旧市街に入れば庶民の暮らしが息づいている

しょう またこういう機会があったら、どのような台湾限定商品を作りたいですか。

橋本 ヘルメットをもっとSOU・SOU柄で作りたいですね、絶対ニーズがあるから。それから、ドリンクホルダー!台湾の人は冷たい飲み物をよく持っている印象で、タクシーの運転手さんも常にタピオカミルクティーなどの冷たい飲み物を車内に置いているイメージがあります。台湾のこの食文化にあたって、かわいい柄の『ドリンクホルダー』が作れたらなぁと思います。


しょう 今回のイベント会場の大半を占めていたのは、正に台湾の暮らしに合わせたコラボ商品でしたね。

橋本 SOU・SOUの商品を買おうと思えばネットでご購入いただけますが、コラボグッズはそこでしか買えない。その国らしいものを作りたいですね。今回でいうと台湾では交通機関がほとんどバイクという生活背景なので”ヘルメット”。また大家族が多い台湾では必要不可欠な調理万能選手”電鍋”はそれに値すると思います。コラボが一種の文化交流とも言えます。


しょう 文化のエクスチェンジャーにつながるのが面白いですね。

橋本 ただのビジネスを超えた「大義」があります。

05
「今後もこういう機会があれば、京都のSOU・SOUの世界観をのまま持っていくのもいいですが、SOU・SOUのテキスタイルデザインをその国の生活に合わせたアイテムで展開をしていけたらいいですね。オリジナルの図案を新たに描き起こすのも良いと思います!」

そう語る橋本さんの表情は晴れやか。

(しょうしょう)(しょうしょう)
最近書いた記事
関連記事

2 件のコメント

  • 台湾にいる友達にもお土産にSOUSOUを持って行ったりしてファンを増やしていたので、その現地の友達もこの企画をすごく喜んでいました。
    私もこの期間に台湾に行きたかったです!

    とても大変だったと想像いたしますが、素敵な企画ありがとうございました。
    これからも日本の素敵な文化を海外へ発信してくださるのを期待しております。

    • anzai様

      大変うれしいコメント・・・ありがとうございます!
      本当にうれしいです。。。

      国内でもあれほどの規模で催事をやったことがなかったので、期待と不安が入り混じる中、コツコツ準備を進めてきましたが、現地で台湾のお客様がとても喜んでくださっている様子を感じることができてとても良い経験となりました。
      これからもSOU・SOUのファンでいてくださる方々のために、良い企画ができるよう努めます!

    • (橋本) R1.07.31 20:27:37

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

お買い物案内

―netshopご注文・返品についてのお問合せ(京都)―

電話:075-212-8244お問合せフォームLINEチャット

(営業時間:12〜17時 ※水・日曜定休)※お急ぎの場合は「お電話」にてお問合せください

お受取り前のキャンセル・変更・同梱は原則としてお断りしております

   

お支払いは
『クレジット』 『Amazon Pay』 『楽天ペイ』
『代金引換』 『後払い』をご用意しております。

◎クレジット
ご利用できるクレジットカード一覧
◎Amazon Pay
◎代金引換
※ご決済手数料 ¥300
◎後払い
※ご決済手数料 ¥200
       
★送料無料キャンペーン中 4/30(火)13時まで

→ 詳しくはこちら

お支払い方法について

送料全国均一:500円
※代引、後払の場合、別途手数料が掛かります。

  • 国内は「クロネコヤマト(宅急便/ネコポス)」、台湾/中国は「EMS」、その他国は「DHL」にてお届けいたします。
  • 時間帯は下記よりご指定可。
       
◎ご指定頂ける時間帯
■午前中 ■14〜16時
■16〜18時 ■18〜20時 ■19〜21時
※ネコポス対応不可
       
★送料無料キャンペーン中 4/30(火)13時まで

→ 詳しくはこちら

配送方法・送料について

メールでのお問い合わせは原則的に2〜3営業日以内にお返事を差し上げるよう努めております。

お問合せが多い場合や不測の事態が起こった際には、回答が遅れる可能性がございます。お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせ下さい。

<営業時間>
12:00〜17:00 ※水・日曜定休
※インターネットでのご注文は24時間受付

<住所>
〒604-8042 京都市中京区中之町578-1-3F
SOU・SOU netshop

営業時間・所在地

商品到着後7日以内にメールかお電話にてご注文者様より事前に必ずご連絡ください。

期限超過、又は使用済みの場合、返品不可です。
※お客様都合による返品送料・返金手数料は全額お客様のご負担です。
※代金引換でお支払いの場合、口座振込または現金書留で返金いたします。(※現金書留手数料600円)
※お客様都合による交換は不可です。

「2020年10月1日以降のご注文」を持ちましてお客様都合による「交換」サービスは中止いたします。

→ 詳しくはこちら

返品について

ラッピング資材同梱(手提げ袋付):100円
熨斗紙包装:200円/1枚

購入ページ内の『ラッピング資材同梱(100円)』を選択の上、詳細は備考欄にご記入ください。
※ラッピング点数にかかわらず、ご注文1件につき100円です。

→ 詳しくはこちら

プレゼント包装について

ポイントは100円お買い上げ毎に1ポイントが加算されます。

 

次回以降のお買い物で【 1ポイント= 1円 】としてご利用頂けます。

※ポイント利用の上限はございません。
ただし、ポイントを集め、ご利用頂くには「会員登録」をして頂く必要があります。

→ 詳しくはこちら

ポイント制について

netshopにてお求めいただいた商品にレビューを投稿していただけます。

・レビュー投稿で当店のポイントを【60ポイント=60円】付与いたします。(会員ログイン状態で購入&投稿した場合のみ)
・netshopでお求めいただいた商品のみ投稿可能です。
・商品1点につき1投稿までとさせていただきます。
・投稿内容によってはポイント付与、掲載されない場合がございます。
・反映まで1ヶ月程度お時間を頂戴する場合がございます。

レビューについて

ご決済方法が『後払い決済』、『代金引換』の場合、領収書は発行しておりません。

→ 詳しくはこちら

領収書について

商品は店頭でも同時に販売しております。

ご注文後在庫切れのご連絡をする場合がございます。予めご了承下さい。
パソコンのモニターの特性や設定の関係で、商品の色、素材感については若干実物との違いが生じる場合がございます。

再入荷予定はあくまでも目安であり、実際の納品日は前後する場合がございます。
再入荷の連絡が可能な商品もございますので、お問い合わせくださいませ。

在庫・商品画像について