SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“SOU装でお散歩していたら…/湯川 菫”
皆様、お疲れ様でございます。
私事ですが入社してから約7ヵ月が経とうとしており、その期間で「ときめいたこと」がございました。
それは、「見知らぬ人から服を褒められること」です。
SOU・SOUに勤める前は、服について声をかけられることなどありませんでしたが
入社してからというもの国内・国外の方問わずお声がけいただけます。
ということで、今回はSOU・SOUをこよなく愛する湯川母と、その影響で入社した湯川の
「褒められコーデ」をご紹介いたします。
まずは、母が推し活の為、東京を訪れた際の「褒められコーデ」
海外の方から、「あなたの服、素敵ですね!」と突然声を掛けられたり、
日本人の方からは「もしかして、SOU・SOUさんの服ですか?」という一言で会話が生まれたそうです。
着用している薙刀羽織は、店舗での購入時
着衣にて晴奈さんが接客してくださったそうです。
(他の色と悩んでいた時に何度も試着させてくれはってん! by湯川母)
現在ネットショップで販売している薙刀羽織はコチラ!
次は、私湯川の茶道帰りの「褒められコーデ」
お茶のお稽古帰りは、家まで2時間ほどかけて歩いて帰っております。
その、お散歩途中に公園のベンチで温かい飲み物を飲んでいたら
隣に座っていた女性がSO-SU-Uを見ながら「SOU・SOUですよね!とても可愛いですね」と声をかけてくださいました。
また その女性が、「実は お店の前を通ってかっこいいな~と思っていたけど、似合うかわからなくて…」ともおっしゃっていました。
このように興味を持ってくださっている方と出会えるのも褒められコーデのポイントなのです。
(女性には私が入社当初から愛用している地下足袋をオススメしました。)
「貼付地下足袋/けんらん 宝来」
最後に、私の感覚ですがSO-SU-Uのアイテムを身に着けているとSOU・SOUと気づいてもらえることが多く
褒められ率がUPするのではないでしょうか!
ご覧になっている皆様の「褒められコーデ」エピソード、お待ちしております!
そして、SOU装でのお散歩もオススメです!
