お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムのLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 19:30~配信11/28(土) ①SOU・SOU着衣 19:30~ ②若林&聖美の夜はなし 22:00~
11/29(日) SOU・SOU傾衣
11/30(月) SOU・SOU足袋
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラムで傾衣スタイルをシェア”
#sousou_kabukimono
#sousou_kabukimonoのハッシュタグを付けてインスタグラムで傾衣スタイルをシェア。
どしどしシェアして、日本の現代傾き和装を皆で盛り上げていきましょう!
◆インスタシェアでカブキ賞品進呈!
https://www.sousou.co.jp/?tid=22&mode=f180
(傾衣店長/川勝)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“第二話/東京への憧れ”
DCブランドの服を身に纏い、オシャレを楽しんでいた高校生の僕は、次第にファッション業界へ憧れをもつようになりました。そして、アパレル業界に入るには、ファッション専門学校に行かねばなるまいと考えておりました。
当時、日本のファッションの中心は、当然京都ではない、大阪でもない、東京だ!と強く思っていた僕は、なんとしても東京の専門学校に行きたいと企んでいたのでした。
しかしながら、ウチは裕福ではなかったのと、すでに姉が東京のヘアメイク専門学校に通っていたので、資金的に親に迷惑をかけられないなと思い、寮がある学校を前提に探しておりました。
そうこうしているうちに、当時愛読していた「CHECK MATE」(現廃刊)をパラパラ見ていたら、たまたま新宿にあった日本メンズ・アカデミー(現廃校)という専門学校が小さく載っているのを見つけました。
「日本で唯一のオーダーメイド紳士服の専門学校です。パターンメイキングを身に付けるならオススメ!」と書いてありましたが、そんなことはどうでも良く、「寮有り」という言葉に釘付けになりました。しかも、学校の上に。
新宿に住めるかもー!とワクワクしていました。高3の夏でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOUへの道 第二話」
-------------------------------------------

一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“台湾味巡りと、青山店イベントのお知らせ/米野 有美”
今年も台湾旅行に行く予定でしたが、
残念ながら今年は行けそうもありません。
ならば、気分だけでも、となると、やっぱりご飯です。
今回は地元吉祥寺で、歩いて行ける台湾ご飯巡りをしました。
遅いお昼からスタートです。
台湾のご飯といえば、魯肉飯。
台湾ビールに大根餅。
吉祥寺の東急百貨店近くの、「月和茶」さん。台湾にいるような店内がいい感じ。
味付けも優しく店員さんも優しいです。
続いておやつ。
台湾スイーツといえば、豆花。
パッケージが可愛いです。
右下は、台湾のB級グルメと言われる、胡椒餅。
店内は、半屋台風で、台湾っぽいです。
吉祥寺南口の井の頭公園寄りにある、「KIKICHA TOKYO」さん。
井の頭公園に行く前に是非。
最後は夜ご飯です。
腹ごなしをしつつ、吉祥寺駅から20分程。
五日市通り沿い、成蹊大学のすぐそばの、「台湾茶房桃李」さんへ。
量の融通をきいて下さる親切なお店です。
本当は、もう一軒行く予定でしたが、
残念ながらお腹がいうことを聞かず断念。
さてさて、京都に行きたくても控えている…そんな皆様に朗報です。
青山店では、来る12月11日(金)、12日(土)の2日間に渡って、
ちょっとした催しがございます。
【吉靴房 野島さん 青山店採寸会】
★場所:青山店
★日時:12/11㈮12㈯ 第一部12時~15時、第二部17時~20時
★採寸代:3,000円(+税)
京都の手作り靴工房「吉靴房」の職人である野島さんに採寸していただけるチャンスです!
採寸して頂く事で、自分の足のサイズはもちろんのこと、今まで気付かなかった特徴が分かります。
また、吉靴房に採寸表としてデータが残りますので、次回からのご注文も大変スムーズに!
一度、SOU・SOUで採寸したお客様も、この機会に如何でしょうか?
当日はオーダーも承っておりますので、気になっておられた方は、是非この間にお越しくださいませ。
向かって右、菊池が持っているのは、
■SOU・SOU着衣×吉靴房 爪掛(つまかけ)/紅赤(べにあか)42,900円(税込)
左、塚原が持っているのは、
■SOU・SOU傾衣×吉靴房 五枚丈(ごまいたけ)/胡粉色(ごふんいろ)56,100円(税込)
吉靴房の靴をまだ持っていない新人二人も楽しみにしております。
詳細が知りたい!という方は、青山店まで直接お電話にてお問い合わせ下さいませ。
青山店(☎03-3407-7877 /12時~20時)
みなさまのご来店をお待ちしております。

インスタLIVE! / 店舗の雰囲気や商品の魅力をご紹介
“伊勢木綿/干支手ぬぐい&くびまきのご紹介”
2020年11月20日(金)配信分
開催中のくびまき縞文企画のご紹介。
「伊勢木綿 くびまき」2点ご注文毎に生白のくびまき1点進呈中でございます。
売り切れておりました人気柄も続々再入荷中!
来年、令和三年の干支である「丑」の手ぬぐいや伊勢木綿店内の様子と合わせてお楽しみくださいませ。
※クーポンコードは配信日から24時間のみ有効
インスタライブは毎日19:30より約30分生配信!
>スケジュール

スタッフコーディネート /
“販売スタッフ/曽 郁晴”
<身長>
162cm
<着用商品>
■ボアニット ネックウォームカーディガン/薄鼠(うすねず) Sサイズ
■高島縮(たかしまちぢみ)シャツ/つぎはぎ細工(ざいく) Sサイズ
■甘薄織デニム 大文字山 2.0/MBP Mサイズ
■C.C BIKEレギンス・ANKLE/濃紫×濃紺(こきむらさき×のうこん)
■運動足袋HI/濡羽色(ぬればいろ)2
■2WAY BIKE トート2/おおらかとりどり
今頃すみません。
採寸会に伺いたいのですが、予約は必要ですか?
関朋子さま
コメントのご投稿ありがとうございます。
また、採寸会のご質問ありがとうございます。当日のご予約の必要はございませんので、
記載の時間帯を目安にご来店下さいませ。
採寸をされるお客様の人数状況で、お待ち頂く可能性も十分にございますので、
お時間にゆとりを持ってお越しいただけると幸いでございます。
それではご来店お待ちしております。
米野さん
お返事ありがとうございます。
時間内にうかがいます!