一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和4年07月03日 日曜日号

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”

SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。

今後のLIVE配信スケジュール

 ※各回 20:00~配信

本日!!

SOU・SOU×ルコックスポルティフ 20:00~

>>SOU・SOU公式Instagramはこちら

>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら


本日発売! / 新商品のお知らせ


昔から使われてきた日本のエコバッグ


本日発売! / 新商品のお知らせ

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“SOU・SOUあれこれ【11】”

本日は日曜日!
SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田 由が書きますので皆さまどうぞお付き合いくださいませ!

有松鳴海絞り(ありまつなるみしぼり)


「東海道中膝栗毛」の主人公、弥次さんが有松絞りに魅せられてお土産に手ぬぐいを買ったとか・・・。
愛知県名古屋市で400年続く伝統ある絞り染め「有松鳴海絞り」。
竹田庄九郎(竹田嘉兵衛商店)によって生み出された有松鳴海絞りはお伊勢参りのお土産として大流行し、その名を日本中に広げました。

絞り染めというと、目が飛び出るほどの値段がついた着物やご年配向けの商品が多く、とちらかと言えばSOU・SOUが掲げる「ポップでかわいい」とは少し違うもののような気もしますが、かつてご縁がありJAPANブランドプロジェクトの一環としてSOU・SOUが有松鳴海絞りのプロデュースに関わることになりました。

そうは言っても、歴史ある伝統を受け継いできた職人さんたちに、京都から突然現れたどこの馬の骨ともわからないテキスタイルブランドが歓迎されるはずがありません。

そんな逆風の中でも若林が繰り返し訴たことは一貫していました。

・今や90%以上を占める中国製から脱却し、有松鳴海で絞られた本物を作る。
・超絶技巧的な絞り技術で商品の価格を上げるのではなく、シンプルでもニーズに合わせた商品を作る。
・若手に憧れと希望を持たせるような産業を目指す。

中でも若林が可能性を感じた絞り染めが「雪花(せっか)絞り」
「板締め(いたじめ)」という絞り技法の一つで、三角形に折りたたんだ生地に染料をチョンと浸すことで花が咲いたような染めに仕上がります。
ごくシンプルな技法であり、それ故、高度な技術を高級とする人さんから見れば板締めは格下の低価格品と見られるふしがあるようでした。
JAPANブランドプロジェクトで、この雪花絞りを前面に押し出した若林の案はなかなか受け入れられるものではありませんでした。

ですが、その数年後にビールのCMで女優の檀れいさんが雪花の浴衣を着用すると、たちまち有松鳴海絞りの雪花は話題になります。
SOU・SOUでも雪花絞りの在庫はあっという間に売り切れとなりました。

その時、有松で数少ない雪花絞りを生産していた張正(はりしょう)さんは大きなチャンスを掴みました。
その張正さんは雪花絞りの他に「豆絞り」という技術を持っています。
誰もが一度は見たことのある手ぬぐいの柄ですね。
しかし、このシンプルな豆絞りを日本で染められるのは張正さんだけ。
規則正しくもちょっと不揃いに並んだ丸い染め。
プリントにすれば簡単に作れるこの古典的な柄も張正さんがなければ無くなってします。
そう思うと、なんだかこの丸い玉が愛おしく見えてきます。

浴衣だけでなく衣類や小物など老若男女を惹きつけ、雪花絞りはSOU・SOUでもすっかり定番の人気商品となりました。
近清さんの「変わり雪花」は今までの雪花を覆すような美しいグラデーション。
400年の歴史の中で近清さんが見出した企業秘密の染め技術です。
簡単に着られて浴衣のような絞り染めも楽しめるのは、SOU・SOUの絞り商品の最大の魅力です。

有松鳴海絞りでのJAPANブランドプロジェクトはその後のSOU・SOUにも大きな影響を与えました。
仕事に対してネガティブな感情を持たない若林が、現地の職人さんたちをなかなか説得できずにいたことで、知らず知らずに感じていたストレス。
今だから言えることですが当時、ストレスで頭皮に謎のかさぶたができたそうです。

『もっともっとSOU・SOUが説得力のあるブランドなら、色んなことが変わっていたかもしれない!少しでも日本の伝統産業、産地を盛り上げていきたい!』

SOU・SOUがそんな大きな夢を抱きはじめたのもこの頃からでした。
そして、

「もし僕が三宅一生なら、みんな僕の言うことを信じてくれたやろな・・・」

なんて言う若林の名言(迷言?)もこの有松鳴海で生まれたのです。
この悔しさやもどかしさも、これまでの若林の活力となてっているのかもしれません。

《つづく》

それでは、また明日

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「有松鳴海絞り(ありまつなるみしぼり)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

(若林)(若林)
コメント
  • 毎回、楽しく読ませて頂いています♪

    SOU・SOUのテキスタイルデザインとまた一味違った味わい深い「絞り」柄が、私も好きです。
    涼しげな様相を醸し出して、今夏の超猛暑にうってつけですねぇ(^^)
    「豆絞り」の手ぬぐいは離せませんねぇ♪。゚(゚´ω`゚)゚。

    昨日お邪魔した時、祇園囃子の「コンチキチン」が流れてて、なんかとても嬉しい気分で一杯になりました♪

    kazu-endlix 令和4年07月03日 06:19:53
    • kazu-endlix様
      昨日はご来店いただきましてありがとうございます!
      また、コメントをいただき嬉しく存じます。
      そうですよね、テキスタイルとはまた違った雰囲気や表情が絞り染めの魅力ですね。
      やはり日本の夏には欠かせない絞り染め、そして豆絞りの手ぬぐい!
      私も特にこの時期には好んで小物などにも取り入れております!
      この1ヶ月はコンチキチンで盛り上がっていきましょう。

  • いつもお世話になっております。
    有松鳴海絞りの美しい商品が出る度に購入しております。私にとって、その存在を知ったのも、その美しさに息を呑むのもsousouあってのことです。
    若林社長のおかげで、今やたくさんの方が日本の素晴らしい伝統工芸を手にすることができますね。ありがとうございます。
    また、ゆうちゃんの文章は、筋道がたっていて、分かりやすく、テンボが良くて読みやすい!作家さんになれるのでは?と思いながら、毎回楽しく読ませていただいてます!

    後藤美希 令和4年07月03日 07:46:04
    • 後藤美希様
      コメントをいただきましてありがとうございます。
      お変わりございませんか?
      絞り商品をご愛用いただきありがとうございます!同じ商品でも手仕事ですので一点一点がオンリーワンの一品です!
      そんな商品を扱わせていただけるSOU・SOUは幸せだと感じます。
      これからも素敵な絞り染めにたくさん出会いたいという気持ちはお客様と同じなんです。
      また拙い文章に優しいお気持ちをいただき恐縮です。
      これからも努力して参りますのでよろしくお付き合いいただけましたら幸いです。

  • 様々な格闘、葛藤が有って、今のSOU・SOUが有るのですね。
    SOU・SOUに出合えた事に感謝!そしてこれからもよろしくお願いします!

    • いつもコメントをいただきましてありがとうございます。
      色々なご縁で日本の良いものと良いお客様に恵まれているSOU・SOUはとても幸せでございます!
      今後もSOU・SOUをお楽しみいいただけるよう、一層頑張ってまります!

  • 若林様 すでに一生MIYAKEを超えていらっしゃいます。チジミの男物肌着を見るたび、これでだれかファッショナブルな夏服をつくってくださらないかなと念じて半世紀。今や、一生さんのplantationがチジミで服つくりを始めました。遅かりし由良之助ですね。数年前、有松の街の工房も訪ねました。ポップな絞りの服つくりも、大変なことであったと思う重厚な街並みでした。どうぞこれからも、よきこの国の伝統技術をポップに軽やかに日常の暮らしに、行き渡らせてくださいませ。応援しています。

    東野LUCY 令和4年07月03日 13:32:42
    • 東野LUCY様
      コメントをいただきありがとうございます。
      以前から、縮生地の魅力にお気づきだったとのこと!SOU・SOUがご要望にお応えできるような製品にできておりますでしょうか!?
      有松の街並みも風情があって素敵ですね。
      絞りの伝統を町全体で守っておられるように感じました。
      おこがましい事ではありますが、SOU・SOUも有松鳴海絞りの魅力を発信する一助となれば幸いです。
      東野LUCY様からいただきましたお言葉、若林にも申し伝えいたします!

  •  もし僕が三宅一生なら・・わかるなあ・・その気持ち。
    場のパワーバランスだけでものごとが流れていくことありますよね。
    社長のへこたれない前向きパワーの源はどこにあるんだろう・・

     なんでもないものを錬金術のように世に送り出すのではない、伝統のつづきにあるSOU・SOU。これからもずっと好きでいるんだと思います。
     絞りも涼しげで大好き。
    絞り生地の日傘、商品化してほしいです。お願いします。
     

    • はな様
      いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
      絞りの日傘、想像するだけで素敵ですね。
      いただきましたご要望は、社内で共有し今後の商品展開の参考にさせていただきたいと存じます。
      若林のポジティブパワーの秘訣は私も未だに分からないのですが、どこまでも素直にピュアな気持ちで色々なことを良くしていきたいと願っていることかもしれません!
      有松鳴海絞りの魅力も借りて皆様に愛していただけるようなSOU・SOUの商品作りをして参りたいと存じます!

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“茶道の楽しみ/菊地 いぶき”

早いもので初心者茶道教室に通い始めて3か月経ちました。
週に1度約2時間のお稽古です。


■高島縮 20/20 薙刀四角衣(なぎなたしかくい)/おはじき
■綿レーヨン むささび 短丈/緋色(ひいろ)

ホテルの6階にあるお茶室ですが、とても静かでお庭もあります。
ホテルの中とは思えません。


午前中の剣道で尋常じゃない汗をかいているので、大急ぎで帰宅後シャワーに入り、
竹刀袋を茶道セットに持ち替えて飛び出していくことになっております。
慌ただしいことこの上ないですが、お茶室に入ると時間の流れが急に緩やかになります。
ザワザワと興奮している内面がスーッと静まっていき、先生・生徒全員でご挨拶しお稽古開始です。

最初は、袱紗・茶杓・茶筅・茶巾などの物体と名称が脳内で合致せず、先生からの指示に
「???」
視線と手を彷徨わせていましたが、ようやく落ち着いてきました。
先生の動作を観察していると、常に冷静、さりげなく、無駄なく、しかも緩急あり。
美しい。道は果てしなく遠い…らしい。

茶道の不思議な所作については
何故このやり方?
何故これ必要?
何故何故の連続ではありますが、
これはもう古典芸能のようなものなのだ!と新しい世界を楽しんでおります。

楽しみといえば、他に軸とお花とお菓子!
蒸し暑い日、教室に入ると…


おー!瀧!!
水が落ちる様子を文字で表現しています!面白い!
軸は先生が毎回お選びになって、文字、絵、文字と絵、などバリエーションに富んでおります。
何て書いてあるのかな?
と考えるのもなぞなぞのようで面白いです。
お花は仰々しさなく「野にあるように」生けてあり、こういう生け花もあるのね、と興味深いです。


季節に合わせ、見た目も味も大満足なお菓子の数々も楽しみです。

利休さんにも興味が湧き、現在通勤のお供はこちら


利休さん活躍しています。
戦国時代物は合戦が多くて好みではないのですが、合戦のない「静謐な世の中」実現を目指し、
武士の陰で奮闘している利休さんの行く末を案じながら読み進めています。

「日日是好日」にも「滝」の軸のくだりがありました。

これからもお茶でどんな体験ができるのか楽しみです。

(菊地 い)(菊地 い)
コメント
  • 「日々是好日」を読まれた後にDVDを鑑賞されると、楽しいです。先生役の樹木希林さんが、いい味を出されています。
    お茶が絡む時代小説で、余韻が残るのは葉室麟氏の「山月庵茶会記」です。同じ作家の「孤篷のひと」もなかなかでした。

    温故知新 令和4年07月03日 15:43:43
    • 温故知新様
      コメントありがとうございます!
      「日日是好日」のDVDですね!先日のお稽古で先生からもお勧め頂いたので
      鑑賞したいと思います。
      樹木希林さんの和服姿はいつも自然体で素敵だなあと思っていたので、映画での
      装いを見るのも楽しみです。
      お茶関連の時代小説のお勧めもありがとうございます。
      葉室麟さんの作品は、初めて手に取ったのが「あおなり道場始末」でしたので
      軽いタッチの時代小説を書かれる方かなと思っていました。
      沢山の作品がおありなのですね。そちらも楽しみです。

      (菊地 い) 令和4年07月06日 15:27:48
スタッフ(菊地 い)が最近書いた記事
関連記事

お買い物案内

―netshopご注文・返品についてのお問合せ(京都)―

電話:075-212-8244お問合せフォームLINEチャット

(営業時間:12〜17時 ※水・日曜定休)※お急ぎの場合は「お電話」にてお問合せください

お受取り前のキャンセル・変更・同梱は原則としてお断りしております

   

お支払いは
『クレジット』 『Amazon Pay』 『楽天ペイ』
『代金引換』 『後払い』をご用意しております。

◎クレジット
ご利用できるクレジットカード一覧
◎Amazon Pay
◎代金引換
※ご決済手数料 ¥300
◎後払い
※ご決済手数料 ¥200
       
★送料無料キャンペーン中 4/30(火)13時まで

→ 詳しくはこちら

お支払い方法について

送料全国均一:500円
※代引、後払の場合、別途手数料が掛かります。

  • 国内は「クロネコヤマト(宅急便/ネコポス)」、海外は「EMS(香港・米国のみDHL)」にてお届けいたします。
  • 時間帯は下記よりご指定可。
       
◎ご指定頂ける時間帯
■午前中 ■14〜16時
■16〜18時 ■18〜20時 ■19〜21時
※ネコポス対応不可
       
★送料無料キャンペーン中 4/30(火)13時まで

→ 詳しくはこちら

配送方法・送料について

メールでのお問い合わせは原則的に2〜3営業日以内にお返事を差し上げるよう努めております。

お問合せが多い場合や不測の事態が起こった際には、回答が遅れる可能性がございます。お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせ下さい。

<営業時間>
12:00〜17:00 ※水・日曜定休
※インターネットでのご注文は24時間受付

<住所>
〒604-8042 京都市中京区中之町578-1-3F
SOU・SOU netshop

営業時間・所在地

商品到着後7日以内にメールかお電話にてご注文者様より事前に必ずご連絡ください。

期限超過、又は使用済みの場合、返品不可です。
※お客様都合による返品送料・返金手数料は全額お客様のご負担です。
※代金引換でお支払いの場合、口座振込または現金書留で返金いたします。(※現金書留手数料600円)
※お客様都合による交換は不可です。

「2020年10月1日以降のご注文」を持ちましてお客様都合による「交換」サービスは中止いたします。

→ 詳しくはこちら

返品について

ラッピング資材同梱(手提げ袋付):100円
熨斗紙包装:200円/1枚

購入ページ内の『ラッピング資材同梱(100円)』を選択の上、詳細は備考欄にご記入ください。
※ラッピング点数にかかわらず、ご注文1件につき100円です。

→ 詳しくはこちら

プレゼント包装について

ポイントは100円お買い上げ毎に1ポイントが加算されます。

 

次回以降のお買い物で【 1ポイント= 1円 】としてご利用頂けます。

※ポイント利用の上限はございません。
ただし、ポイントを集め、ご利用頂くには「会員登録」をして頂く必要があります。

→ 詳しくはこちら

ポイント制について

netshopにてお求めいただいた商品にレビューを投稿していただけます。

・レビュー投稿で当店のポイントを【60ポイント=60円】付与いたします。(会員ログイン状態で購入&投稿した場合のみ)
・netshopでお求めいただいた商品のみ投稿可能です。
・商品1点につき1投稿までとさせていただきます。
・投稿内容によってはポイント付与、掲載されない場合がございます。
・反映まで1ヶ月程度お時間を頂戴する場合がございます。

レビューについて

ご決済方法が『後払い決済』、『代金引換』の場合、領収書は発行しておりません。

→ 詳しくはこちら

領収書について

商品は店頭でも同時に販売しております。

ご注文後在庫切れのご連絡をする場合がございます。予めご了承下さい。
パソコンのモニターの特性や設定の関係で、商品の色、素材感については若干実物との違いが生じる場合がございます。

再入荷予定はあくまでも目安であり、実際の納品日は前後する場合がございます。
再入荷の連絡が可能な商品もございますので、お問い合わせくださいませ。

在庫・商品画像について