一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“BIKEすててこ”
SOU・SOU deportare Autumn Collection より
本日はコチラをご紹介。
BIKEすててこ
■コール天 BIKEすててこ/ねこ かけっこ 柑子色(こうじいろ)
■SO-SU-U 灰青(はいあお)
■SO-SU-U 煤色(すすいろ)
■【net限定】SO-SU-U 榛色(はしばみいろ)
その他の柄はコチラ
チャリンコ用のステテコです。
サイクリング用のクオーターパンツという言い方も出来ます。
ステテコの進化版として売り出してるところがSOU・SOUっぽいところ。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“刺繍3きょうだい/徳治 千夏”
徳治家3きょうだい
8年後
画角に収まりきらなくなりまして、背中からも写真撮られるのを嫌がる空気が
伝わるようになりましたw
最近はそれぞれお気に入りの刺繍飾りをカバンに付けています。
虎党 長男 英(ひでじゃなく、はなぶさ)
ハリー・ポッター好きのJK2年a.k.a 次女 初音
このざっくりした猫のタッチが気に入ったらしいJD1回a.k.a 長女 遙
そういえば11歳の時、脇阪さん宅でこんなボッテリした猫書いてたもんね、、、

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“10月の定休日”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“半衿狭風靡(はんえりせばふうび)”
傾衣 秋のカブキモノ より本日はコチラをご紹介
半衿狭風靡(はんえりせばふうび)
■武者七宝(むしゃしっぽう)
■flying elephants
■文(ふみ) 昼夜(ちゅうや)
■十八番(おはこ)
着物の「半襟」が付いてる以外はベーシックなロンTです。
つまり半襟こそが特徴のアイテムです。
気軽に和の装いをお楽しみくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都店(きょうとみせ)は臨時休業」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“やさか/徳治 達也”
はい!三児の父、徳治です!
ここ一ヶ月ほど、次女のJK2年 a.k.a 初音と供に行動する時間が多く、父親を再自覚。
JK2年を待ち受ける壁を乗り越えるべく、
頑張っていこー!と移動中のタクシーの中で話していると、、
運転手さんから
「実はこのタクシーは、、、」と言いながら二枚のカードを渡されました。
あっ、これ京都ヤサカの四葉のタクシーか!!
※ヤサカタクシーのマークは三つ葉のクローバーなんですが、1300台中の4台だけ四葉のクローバーが付いたタクシーが存在します。
父「幸運をもたらすと言われている四葉のタクシー!ちょっと幸先ええやんー」
初音「すごいなー!そんなことあるんやー」
運転手さんにJKの状況を話しつつ、このタクシーに乗って貰ったからには大丈夫です!と太鼓判も貰って盛り上がっていると、ふと助手席に何やら見覚えのある柄が、、
父「運転手さん、その手ぬぐい、、」(ほほえみやん!)
運転手「あーこれですか、もう長く使いすぎて黒ずんでるんですがw書類を書く時にこの布の上に
紙を置いて書いたら、書き心地が良いんでずっと使っているんです」
父「そうなんですね、有難うございます!実はその生地を作っている会社の従業員なんですw」
突然タクシーが目の前に現れたと思えば、
それがSOU・SOUを使ってくれている運転手さんが
操るレア車の四葉のクローバータクシー
だったという偶然。
運を使い果たしたかもなwとかいいながら
ラッキーな事だけしっかり受け入れる父娘で
帰路についたという話。

スタッフコーディネート /
“スタッフ/吉田 新吾”

<身長>
174cm
<着用商品>
知多木綿 文 風靡/菊づくし 清風/Mサイズ
高島縮 20/20 イージーショーツ/留紺/Mサイズ
知多木綿 御朱印帳袋/間がさね 桂
足袋下(普通丈)/島 濡羽色×薄墨色/男性Fサイズ
貼付まつり足袋/可憐


すごぉ~い!すごい強運、あやかります(^v^)
SOU・SOUに出合えたことでHsppyな毎日です\(^o^)/
よっ!さま
有難うございます!
幸せと感じる心をお持ちのよっ!さまは、ずっとHappy!どす。