お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“【20時00分配信】新生活スタートはSOU・SOUで決まり。『衣食住』ぜんぶ揃います!のライブ配信”

新生活スタートはSOU・SOUで決まり。『衣食住』ぜんぶ揃います!の配信
配信:新生活おすすめ企画ジャンル:新生活おすすめ企画ページなど
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“<告知>SOU・SOU 春のよそおい 予約”

春の新作予約がまもなく開始!



<告知>SOU・SOU 春のよそおい 予約
『 SOU・SOU 春のよそおい 予約 』を 2/6(木)お昼12時に開始いたします。ご予約特典には、『 SOU・SOU 美濃焼 中鉢セット 』をご用意しております。
【期 間】2/6(木) 正午 ~ 18(火) 13時
【特 典】商品合計11,000円ご予約毎に『 SOU・SOU 美濃焼 中鉢セット 』1点進呈(※上限2点)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“節分”
本日は節分ですね!
ジャパネスク村では豆まきが行われています!
でも豆まきはやめにしようかな。。
これ読んでからそう思いました。
炒り豆から、目が出る日 | さとうみつろうオフィシャルブログ「笑えるスピリチュアル」Powered by Ameba
節分といえばこちらを忘れてはいけません。
本日の夜に宝船の絵を枕の下に敷いて寝るといい夢が見られるという言い伝えが有ります。
詳しくはコチラ
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「本日の夜!」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“相伝/中島 穂菜美”
昨年末の事ではございますが、お免状を取得致しました。
「お免状」とは、これから学ぶことが許される、という事を示すものです。
今回は、表千家の相伝の中で三番目に取得が許される飾物五ヶ条の習得のお許しをいただきました。
先生より直々に受け取り、喜びと緊張が交差します。
今回頂いたお免状です。
学ぶことのできる内容が記載されております。
お祝いに、と先生より「きねや」の足袋を頂きました。
「先生から頂いたもの」というだけで私の中で泊が付きます。
ここぞという時に使用させていただきたいです。(まだ目をキラキラさせて眺めております・・・)
春頃にお茶会デビューの予定です。
より一層精進して参ります!

お免状の授与、おめでとうさんです(^^)
これまでの精進の賜物ですねぇ。
私のお茶は無作法ですが、ぜひお点前頂戴したいものですm(_ _)m
免許皆伝を目指して頑張って!(^^)
kazu-endlixさま、いつもコメントいただきましてありがとうございます!
こちらこそ、機会がありましたら是非振舞わせていただきたく存じます。
まだ茶道を初めて3年程ではございますが今後も精進して参ります◎