お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“【20時00分配信】3月3日は桃の節句、足元でも節句を楽しみませんか?のライブ配信”

3月3日は桃の節句、足元でも節句を楽しみませんか?の配信
配信:足袋ジャンル:足袋下、手ぬぐい、刺繍飾り、スリッパ足袋など
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“春のよそおい予約 -大帷-”
春のよそおい予約より本日は『大帷(おおかたびら)』をご紹介。
平安時代以降、公家が正装する際に身につけた下着「大帷」をモチーフにデザインしました。
■伊勢木綿 文(ぶん) 大帷(おおかたびら)/彩々(さいさい)
■水辺(みずべ)
■唐撫子(からなでしこ)
■知多木綿 文(ぶん) 大帷(おおかたびら)/扇(おうぎ) 濃紫(こきむらさき)
■華麗(かれい) 緑玉色(りょくぎょくいろ)
■雲取り(くもどり)に菊
手ぬぐい生地「文」を使ったワンピースです。
独特のデザインで貴女を可愛くプロデュースします。
これから活躍してくれるのは間違いないですよ!
いかがですか?
是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「大帷(おおかたびら)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“年末年始/本間 陽子”
2月に入り京都も寒波到来で凍てつく寒さの今日この頃
あっという間に2月になってしまいましたが、
今年の年始は実家でのんびり過ごすことができました。
久しぶりに道民の翼 AIR DO で帰省いたしました。
機内では初めていただく"ほたてのスープ"で温まります。かわいい!
初詣は地元の神社へ
年に1度は必ず訪れている大好きな神社です。
防寒もバッチリ!
来年も来れますように。

スタッフコーディネート /
“SOU・SOU染めおり 店長/西牧 知恵”

<身長>
166cm
<着用商品>
尾州ツイード 薙刀被風 長丈 袷/濡羽縞×摩天楼/女Mサイズ
モスリン 長方形衣/花装飾/女F長丈
抜衿ジバン 十分丈/濡羽色/女Mサイズ
SOU・SOU×Hinata 二十重/黒緑×亜麻色
SOU・SOU×Y’SACCS 穏 行/濡羽色×SO-SU-U2
貼付まつり足袋/濡羽色×桟

