お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“ヒロアキコーデ『SOU・SOU deportare 春コレクション予約』”
『SOU・SOU deportare 春コレクション 予約』企画より、
"わくわくウェンズデー "パーソナリティ ヒロアキのコーディネートをご紹介。
・高島縮20/20 スタンドカラーシャツ/なんとなく Mサイズ
・高密度 タイプライタークロス カーゴジャケット/ネイビー×SO-SU-U Mサイズ
・綿テンセル ライトオンスデニム 大文字山/ヘザーブラック Lサイズ
・リネンツイル リバーシブル BIKE HAT/duck hunter camo SO-SU-U 空五倍子色
・綿麻 BIKEワンピース/しあわせ 黄枯茶杢 女Mサイズ
・タイプライタークロス BIKEパーカー/SO-SU-U つくも Lサイズ
・高島縮20/20 スタンドカラーシャツ/炭酸水 Mサイズ
・ハウンドトゥースチェック Vネック L/Sカーディガン/グレー Lサイズ
・ツイル BIKEすててこ/オリーブ Lサイズ
・コットンキャンバス BIKEワークキャップ/camo SO-SU-U昆 上下 桑染
実はコンサバ&ベーシックなカタチのアイテムがわりと多いデポ。
トータルコーディネートするとテキスタイルデザインのポップさに加えちょっとしたスポーティーさがアクセントになってきます。サイクリング、おさんぽ、その他ちょっとしたスポーツにちょうどいいSOU・SOU×デポルターレ。
如何ですか。まずはコーディネート写真をよくご覧くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ヒロアキコーデ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
instagram投稿紹介 / instagramで紹介した記事や動画
“#ララ149 低身長コーデ2選”
私、スタッフlalaがこの春におすすめする春のよそおい2コーデをご紹介いたします。
身長149cm。小柄な方や低身長の方のコーディネートの参考になれば嬉しいです
- - - - - - - - - - - -
01.
定番の「薙刀長方形衣」のコーディネート。普通丈と長丈の2サイズから今回は普通丈を着用しました。高島縮のワンピースは涼しく、高温多湿な日本・台湾・香港でも快適に過ごせるおすすめアイテムです。
高島縮 20/20 薙刀長方形衣/おぼろ 女F
彩三寸/深紺×青灰 女F
抜衿ジバン 七分丈/水色鼠 女S
- - - - - - - - - - - -
02.
落ち着いた配色が少し大人っぽい印象のコーディネート。麻は天然繊維の中で「最も涼しい繊維」といわれています。これからの季節に大活躍すること間違いなし!
麻 四角衣/隙間と余白 つくも 子持ち間道 女F
綾織 手柄寛衣下/榛色 XS
抜衿ジバン 七分丈/濃紺 女S
- - - - - - - - - - - -

- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“三角巾が欲しい/山田 充”
1年ほど前に夜なべをして作ったエプロンを着けて親子料理教室に行きたいそうで。
持ち物の中に『三角巾』があり「どうせ身に着けるのであればお揃いが欲しい!」という妻の強い要望があり、漬物石並に重い腰を上げて再び作ってみました。
生地は前回の切れ端が結構まだ残っていたので、エプロンと同じ「テキスタイル計り売り (21番手平織)/天竺牡丹 京緋色花(てんじくぼたん きょうひいろばな)」を使いました。
型紙は、適当にググってゴムタイプの三角巾を参考にさせていただきました。
ミシンにちょっと慣れてきてサクサク縫っていたら、思っていた以上に糸調子が合っていない・縫い目がガタガタでしたが、それもご愛嬌ということで許してもらいました。
1年前に作ったエプロンとお揃いの親子(コ)ーデで派手派手にはなりましたが、迷子なってもすぐ見つけられて安心ということで。
自分自身の子どもの頃を考えたら、息子が料理教室に参加するなんて想像もしていませんでしたが、本人は自宅でお手伝いをするくらい興味を持っているので、父としては料理以外の部分で応援・サポートしていきたいと思います。
ちなみに、1/30(木)~2/28(金)まで「新生活のおすすめ」企画として、広幅のテキスタイル計り売りと座布団・クッション座椅子・椅子などのオーダー商品が期間限定で【10%OFF】なので、この機会にぜひお試しくださいませ!

寒くなりましたね
三角巾…孫がまだ小学生だった頃にお嫁サンから「調理実習で三角巾がいるけど作って欲しい」と話しがあり早速,『布芝空薔薇』で作った記憶があります
ちょっと他の子とは違う柄なので目立った様ですが気にいってくれました。
エプロンも以前の記事の折りに奮起して5枚作り,趣味の陶芸の時にと思い少し長めの丈で作り重宝しています。エプロンは勿論ですが,同じ事生地でアームカバーは陶芸仲間にも作り作陶する時に活躍してます。
まだまだこれから寒いですが皆さん御自愛くださいませ
もとみん 様
コメント、ありがとうございます!
お孫さんのための三角巾だけでなく、エプロン5枚とご友人分のアームカバーもとは感服いたしました。
個人的には、もとみん 様のように自分のためよりも人にお願いされて作る方がやる気が出て「ありがとう」の言葉だけでミシンでの肩こりも吹っ飛びますね。
お気遣いいただきありがとうございます。もとみん 様もどうぞお体にお気を付けてお過ごしください。
素敵~っ!!全然重たく無い腰、じゃないですか!
さくっと製作出来る辺り、流石です。見習おう・・。
セールで買った生地が箱の中でまだかな?まだかな?と言っているようで(^^;)
親子で料理、テキスタイルお弁当も楽しみに待ってま~す\(^o^)/
よっ! 様
コメント、ありがとうございます!
ギリギリまで追い込まれないとできない性分なもので、ここに至るまで紆余曲折がありました。。。
自分のために作るのよりも、誰かのために作るほうが重い腰も上げやすいのかもしれません。
よっ! 様も一緒に是非楽しみましょう。
僕はテキスタイルお弁当シリーズも頑張ります!