商品カテゴリー
SOUSOU Spring collection
SOUSOU
春の京都スタイルで行く
佐々木酒造
SOU・SOU
春の京都スタイルで行く
“佐々木酒造”

洛中唯一の老舗蔵元「佐々木酒造」
創業130年を迎えた酒蔵は京都市の真ん中、西陣にあります。 豊臣秀吉ゆかりの地「聚楽第跡(じゅらくだいあと)」にその蔵を構え、 千利休が茶の湯に用いたと伝わる「銀明水」を使った日本酒。 ここでしか味わえないひとときをSOU・SOUの装いとともに。 京都旅の散策や体験がより楽しい思い出になります。

洛中唯一の老舗蔵元「佐々木酒造」

四代目の佐々木晃さん。佐々木酒造といえば、俳優の佐々木蔵之介さんのご実家としても有名。

酒蔵に併設されているお店では日本酒販売や試飲も。

豊臣秀吉が邸宅として建てた『聚楽第(じゅらくだい)』の跡地にあります。

「和の心は良い酒を醸し、良い酒は和の心を醸す」

昔ながらの技法を大切に、基本に忠実な品質の良い酒造りをされています。

不定期で酒蔵見学も開催。※要事前予約制 

日本酒造りにかかせない良質な素材。

千利休が茶の湯に用いたと伝わる銀明水で仕込んだ稀代の名酒『聚楽第』

「洛中で唯一残ったのはこの場所での酒造りを“やめなかった”から。」社長のその言葉に歴史を感じます。

撮影協力
佐々木酒造株式会社
創業130年。京都市街地の中心部、洛中で唯一残る老舗酒蔵。俳優・佐々木蔵之介さんのご実家としても有名。期間限定で普段非公開の酒蔵見学ツアーを開催されています。
詳細を見る →
TOP CARTCartを見る
SOU SOU 夏のよそおい 着画一覧