SOU・SOU
春の京都スタイルで行く
春の京都スタイルで行く
“佐々木酒造”
洛中唯一の老舗蔵元「佐々木酒造」
創業130年を迎えた酒蔵は京都市の真ん中、西陣にあります。
豊臣秀吉ゆかりの地「聚楽第跡(じゅらくだいあと)」にその蔵を構え、
千利休が茶の湯に用いたと伝わる「銀明水」を使った日本酒。
ここでしか味わえないひとときをSOU・SOUの装いとともに。
京都旅の散策や体験がより楽しい思い出になります。
撮影協力
佐々木酒造株式会社
創業130年。京都市街地の中心部、洛中で唯一残る老舗酒蔵。俳優・佐々木蔵之介さんのご実家としても有名。期間限定で普段非公開の酒蔵見学ツアーを開催されています。
詳細を見る →
商品一覧
角袖コート
かくそで
角袖が特徴のステンカラーコートは
和洋装に合うSOU・SOUらしい一着。
一つ身
ひとつみ
春気分を満喫できるワンピース。
一枚でも、羽織を重ねても。
一つ身
ひとつみ
春気分を満喫できるワンピース。
一枚でも、羽織を重ねても。

洛中唯一の老舗蔵元「佐々木酒造」
上衣
うわごろも
春爛漫なトップスで、
着こなしに旬の彩りを。
上衣
うわごろも
春爛漫なトップスで、
着こなしに旬の彩りを。

ジバン
重ね着に最適なジバンは、
最高の着心地で見た目にも鮮やか。
ジバン
重ね着に最適なジバンは、
最高の着心地で見た目にも鮮やか。

創業130年を迎えた佐々木酒造。四代目の佐々木晃さん。

「和の心は良い酒を醸し良い酒は和の心を醸す」
羽織
はおり
三寒四温の季節にピッタリ。
軽やかに纏う、春の羽織。
羽織
はおり
三寒四温の季節にピッタリ。
軽やかに纏う、春の羽織。


基本に忠実な品質の良い酒造りをされています。
下衣
したごろも
カタチいろいろ、
コーデを支える春ボトムス。
下衣
したごろも
カタチいろいろ、
コーデを支える春ボトムス。

日本酒の香りが漂う

SOU・SOUとのコラボの限定ラベルも。
小物
こもの
心ときめく春小物。
装いのアクセントに。
小物
こもの
心ときめく春小物。
装いのアクセントに。
