一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“大募集!”
何をって??
工場さんです!
SOU・SOUの商品を作ってくれる協力工場さんを大募集します!
布帛、カットソー、ニットを中心に小物、履物いろいろ何でもOKです!
「最近暇やわ~!」という工場さんがおられましたら是非ご連絡いただけたら幸いです!
支払いは100%現金です。
但し「日本製」が前提ですよ!
企画はすべてSOU・SOUで行います。
小ロット~そこそこのロットまでいろいろあります。
先ずはお気軽にメールを下さいませ。
SOU・SOU 生産主任 山本 陽平宛
yyamamoto@sousou.co.jp
何卒宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「工場さん大募集」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

13 件のコメント
嬉しいお知らせ、大募集ですね\(^o^)/
日本製、SOU・SOU商品が沢山出来て来ることを楽しみに!
この先、ワクワク、楽しみで~す\(^o^)/
よっ!様
コメントありがとうございます。
定期的に募集してみますー。
SOU・SOUをこよなく愛する者として言わせていただきます。
ブログにまで書かなきゃいけない状況になるまで工場探しに困ってる、計画性が無さすぎですよ。
現金払いを謳ったところで、この状況誰が安心して取引しますか?
募集にしろ応募にしろ、手堅い企業はこんなところでこんなことはしないと思います。
運良くどなたか素晴らしい企業の目に留まればいいですね。
良い客に良い物を提供する気はありますか?
あ:はし 様
コメントありがとうございます。
お客様やスタッフだけじゃなく今後は取引先も「SOU・SOUが好き」な人と取り組んでいけたらと思ってます。
この駄話を見ているいい人と出会えたらいいですね。
私の地元を使ってほしいっ!!!
新潟県です!
京都とは縁のある町なので、是非!
とある地方の縫製工場で働いています。
是非とも、私の工場で縫製させて頂きたい!!
と思いますが、残念ながら私は平社員なので
どうにもなりません。
今、円安と海外のロックダウンの影響で
日本の縫製工場で製作するブランドが増えてきているそうですね。社長にちょっと話してみますね。
お玉様
コメントありがとうございます。
ご縁があると良いですね。
今後とも末永く宜しくお願い致します。
印刷会社です。ノートなど、印刷でお役に立てればと思います。
伴 伸子様
コメントありがとうございます。
御社のHP等ございましたら教えていただけますか。
宜しくお願い致します。
我是移居到台灣的香港人,亦是sou sou的忠實粉絲!若果在台灣生產可以接受嗎?我是產品設計師,擁有自己品牌及可以做少量生產。有興趣可聯絡我
三河地方に、三河職人セブンというグループがあります。
漆などの若手の職人さんのグループです。
声をかけて見られてはいかがでしょうか。
漆の方は、伊藤広之さん、ツイッターで連絡が取れると思います。
なかむらめぐみ様
コメントありがとうございます。
今探してるのは伝統工芸の職人さんというより量産出来る工場さんです。。
スミマセン。。
協力工場のけんでよろしければサンプル送らさせていただきます。東名印刷株式会社 伴伸子
アドレス https://tomei-p.comです
和ノートなどつくっています