一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成27年01月02日 金曜日号

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“お正月飾り”

京都のお正月といえば餅花です。
20141229-2_01.jpg これは俵屋のもの。ご主人がデザインされた本家本元です。
SOU・SOUでも少しだけ餅花を飾ってます。
20141230-2_02.jpg SOU・SOUに置いてるこの門松も、実は俵屋のご主人がデザインされたもの。モダンなデザインです。
20141230-2_03.jpg こちらはわらべぎ用に、脇阪さんに描いてもらった羽子板
20141230-2_05.jpg 青山店にも
20141229-2_06.jpg 最近は羽子板やってる子供もみなくなりましたね。
おうちでゲームやってるんでしょうか。
SOU・SOUは明日から営業です。
よろしければお運び下さい。
最後は京都高島屋のショーウィンドウ
20141229-2_07.jpg 20141229-2_08.jpg キーヤン&ワッキーの屏風です。
さすが高島屋!
京都を代表する2人の絵で1年スタートですね。
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“未年/澤田 真二”

新年あけましておめでとうございます。
20150101-P1010245.jpg 我が家の鏡餅。
20150101-R0013168.JPG 人生初めて、おせち料理を購入してみた。
20150101-R0013169.JPG ドン!
20150101-P1010229.JPG ドドン!!
流石は、リーガロイヤルホテル京都。
ゴージャス!
20150101-R0013183.JPG もちろん、お雑煮も。
白味噌は、正月の味や?。
20150101-P1010255.jpg で、うたかたも忘れずに。。。
朝から豪華な料理と、美味しいお酒。年に1度やからこそ楽しい。
20150101-P1010276.jpg 今年は年男。どんな年になるか、、、。楽しみでしかたない。

スタッフ(澤田)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU布袋より】1834:新春ふろしき母娘”

本日のお客様は、髙野母娘様です。
20141231-takanosama1.jpg みなさま華やかに風呂敷でいろいろな袋を持ってくださっています。
お母様の順子様(写真左)は
風呂敷(大)/間がさね 青和(せいわ)と皮一寸/燻金でななめ掛けを。
長女の理沙子様(写真中央)は
風呂敷(大)/花がさねに皮一寸特長/深緋を。
次女の樹里様(写真右)は
風呂敷(大)/おおいぬのふぐりを。
新年も、たのしく風呂敷を使っていきましょう??!
ご協力いただき、誠にありがとうございました!

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。