インスタLIVE! / 店舗の雰囲気や商品の魅力をご紹介
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“高島縮 20/20 長方形衣”
本日は盛夏のよそおい予約よりコチラをご紹介
高島縮 20/20 長方形衣
■ほほえみ 海緑色(かいりょくしょく)
■玉手箱(たまてばこ)
■路地(ろじ)
■芍薬(しゃくやく) 仲夏(ちゅうか)
■あんこ玉
■花あかり
その他の柄はコチラ
先ずはじっくりご覧ください。
お気に召すものがありましたら幸いです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「盛夏(せいか)のよそおい予約」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“長刀祭り/西村聡一郎”
みなさんこんにちは。 企画室の西村です。
先日、地元である滋賀県小津神社の長刀(なぎなた)祭りに参加しました。
このお祭りは2022年ユネスコ無形文化遺産「風流踊」の一つとして登録されたものの、当日神輿の担ぎ手が足りないということで招集がかかり、それならと張り切って参加して参りました!
約1450年前、欽明天皇(きんめいてんのう)のころに琵琶湖のはんらんにより湖中へ流失した神霊を迎えた際、氏子らが踊りを奉納したのが、このまつりの始まりと伝えられています。
メインは長刀を左右に振り回したり上空へ放り上げたりしながら練り歩く「長刀振り」と、鼓・太鼓などの囃子に合わせて音頭をとりながら踊る「田楽(でんがく)踊り」なのですが、今回僕はその前後で神輿を担ぐ予定・・・でした。
しかし、神輿を担ぐ気満々の気持ちで参加したものの、これから祭りの行列が通ることを知らせる「触れ太鼓」の担当に変更と言い渡され。。。
こちらの太鼓を担いで参列することになりました。
最後はお神酒をたくさんいただき、しっかり酔っ払ってしまって、祭り姿の写真を撮りわすれるという大失態!
せっかく貼付まつり足袋/濡羽色×桟で参加したのに・・・
また次回リベンジ!ということで臨みたいと思います。
これから夏に向けていろいろなお祭りが開催されるかと思いますので、足元をまつり足袋で決めて参加されてみるのはいかがでしょうか。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“実店舗 営業日時”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報